けいはんなオープンラボ・テックツアー2025

けいはんな学研都市を
体感しよう!

京都、大阪、奈良の3府県にまたがって位置する けいはんな学研都市(正式名称:関西文化学術研究都市)には、 大学や企業の研究施設など150を超える施設が立地し、優れた研究開発の蓄積が進められています。
「けいはんな万博2025」の一コンテンツとして開催される「オープンラボ・テックツアー」は、 小学生からビジネス・一般まで幅広い年代を対象に、 普段は立ち入ることのできない最先端研究施設やものづくり企業、 また和束町での茶畑体験など、多彩なスポットで見学や体験をしていただくことで “学びを刺激する”プログラムです。
理論と実践が交差する現場で“学び”を楽しみながら発見もあり、 参加者同士の交流できるオープンラボ・テックツアーを開催いたします。

場所
けいはんな学研都市各所、
和束町にて
申込必須・先着順

開催日時とツアー内容

  • オレンジアイコン:定員人数
  • 緑アイコン:参加対象者
  • 青アイコン:駐車場利用
  • アイコン:参加料の有無

8月7日(木)
  •  
    共栄製茶株式会社
  •  
    きっづ光科学館ふぉとん
  •  
    新日本理化株式会社 京都R&Dセンター
8月8日(金)
  •  
    東レ建設株式会社 トレファーム
  •  
    和束町(てらす和豆香)
  •  
    国立研究開発法人 理化学研究所
  •  
    株式会社島津製作所基盤技術研究所(みらい共創ラボ)
  •  
    量子科学技術研究開発機構 関西光量子科学研究所
  •  
    株式会社島津製作所基盤技術研究所(みらい共創ラボ)

注意事項

申込の開始時期について

8月のオープンラボの参加申込は、2025年7月18日(金)17:00から受付開始します。

申込の受付方法について

各施設の申込は、「先着順」です。

小(中)学生の保護者同伴について

小学生の参加には保護者の同行が必要です。

取材・撮影等に関するお願い

本イベントの様子は、主催者または報道機関等により写真・動画撮影され、以下の媒体に掲載される場合があります。掲載に際しては個別に通知は行いませんので、あらかじめご了承ください。

【掲載媒体の例】

  • 新聞・テレビ・雑誌などの報道媒体
  • イベント主催者のウェブサイト、SNS公式アカウント(例:Facebook、Instagram、X(旧Twitter)等)
  • 主催者が作成する広報資料、報告書、刊行物 等

撮影・掲載を希望されない方は、受付にてその旨をお申し出ください。可能な範囲で配慮いたします。

共栄製茶株式会社

  • 40名
  • 小学生~大人
  • 駐車場の利用可
  • 無料
所在地
京都府木津川市梅美台8丁目1-2

見学通路から抹茶製造の工程の案内を行います。また、検査室にも入って、お茶製品で行っている検査について説明を行います。石臼挽き体験や、抹茶製品の試飲も行う予定です。

駐車場の利用可能台数は10台です。

小学生の参加には保護者の同行が必要です。

このツアーに申し込む

きっづ光科学館ふぉとん

  • 20名
  • 小学生
  • 駐車場の利用可
  • 無料
所在地
京都府木津川市梅美台8丁目1-6

実験ショー、科学館体験(プラネタリウム鑑賞含む)、工作教室

このツアーに申し込む

新日本理化株式会社
京都R&Dセンター

  • 20名
  • 小学生・中学生
  • 駐車場の利用不可
  • 無料
所在地
京都府相楽郡精華町光台

会社概要紹介およびR&Dセンター内の見学

このツアーに申し込む

東レ建設株式会社
トレファーム

  • 10名
  • 小学生~大人
  • 駐車場の利用可
  • 有料
所在地
京都府京田辺市
京田辺クロスパーク

高床式砂栽培「トレファーム®」栽培・収穫体験

東レ建設株式会社トレファームのご参加には、一人1,100円が必要です。

収穫野菜の一部をお持ち帰りいただけます。またスムージーの提供も予定しています。

このツアーに申し込む

和束町(てらす和豆香)

  • 20名
  • 小学生~大人
  • 駐車場の利用可
  • 有料
所在地
京都府相楽郡和束町白栖
無料専用バスの運行
・けいはんなプラザ北口
(8:40集合、8:45出発)
・JR木津駅東口
(9:15集合、9:20出発)

時間厳守でお願いいたします。
出発予定時刻を過ぎますと、ご連絡をいただいてもバスは待たずに出発いたしますのでご注意ください。

【和束茶を使ったブレンドティ体験】

数種類の和束茶の中からお好みの茶葉を選び、世界に1つだけのお茶を作って頂きます。他にも美味しい飲み方や、品種ごとの味の違い、楽しみ方も日本茶インストラクターがお話します。

和束町(てらす和豆香)のご参加には、一人2,650円が必要です。

最小催行人数は10人となっており、最少催行人数に満たない場合は中止となる場合があります。

このツアーに申し込む

国立研究開発法人 理化学研究所

  • 20名
  • 小学生以上
  • 駐車場の利用可
  • 無料
所在地
京都府相楽郡精華町光台二丁目2番地2(ATR内)

20名全員にロボットを体験いただくことはできません。体験いただける方は、当日抽選等で決定いたします。

ロボットとの対話を体験いただく場合、研究の一環として撮影やアンケート回答にご協力をお願いすることがあります。その場合は、ご協力のほど、お願いいたします。

このツアーに申し込む

株式会社島津製作所基盤技術研究所(みらい共創ラボ)

  • 10家族
  • 小学生
  • 駐車場利用可
  • 無料
所在地
京都府相楽郡精華町光台

会社の概要紹介をお聞き頂いた後、ひさき型分光器(紙製)の作成を行います。また、みらい共創ラボ内をご見学頂きます。

小学生の参加には保護者の同行が必要です。

このツアーに申し込む

量子科学技術研究開発機構
関西光量子科学研究所

  • 20名
  • 中学生以上
  • 駐車場の利用可
  • 無料
所在地
京都府木津川市梅美台8丁目1-7

講義、施設見学、工作教室 等

このツアーに申し込む

株式会社島津製作所基盤技術研究所(みらい共創ラボ)

  • 10家族
  • 小学生
  • 駐車場利用可
  • 無料
所在地
京都府相楽郡精華町光台

会社の概要紹介をお聞き頂いた後、ひさき型分光器(紙製)の作成を行います。また、みらい共創ラボ内をご見学頂きます。

小学生の参加には保護者の同行が必要です。

このツアーに申し込む

6月13日(金)
  •  
    量子科学技術研究開発機構 関西光量子科学研究所
  •  
    新日本理化株式会社 京都R&Dセンター
6月14日(土)
  •  
    和束町(てらす和豆香)
  •  
    東レ建設株式会社 トレファーム

量子科学技術研究開発機構
関西光量子科学研究所

  • 20名
  • 中校生以上
  • 駐車場の利用可
  • 無料
所在地
京都府木津川市梅美台8丁目1-7

講義、施設見学 等

当オープンラボは締切となりました。ぜひ8月開催分のオープンラボツアーにお申し込みください。

この日時の申込受付は終了しました

新日本理化株式会社京都R&Dセンター

  • 20名
  • 高校生以上
  • 駐車場の利用不可
  • 無料
所在地
京都府相楽郡精華町光台

会社概要紹介およびR&Dセンター内の見学

当オープンラボは締切となりました。ぜひ8月開催分のオープンラボツアーにお申し込みください。

この日時の申込受付は終了しました

和束町(てらす和豆香)

  • 20名
  • 駐車場の利用可
  • 有料
所在地
京都府相楽郡和束町白栖
無料専用バスの運行
・けいはんなプラザ北口
(8:40集合、8:45出発)
・JR木津駅東口
(9:15集合、9:20出発)

時間厳守でお願いいたします。
出発予定時刻を過ぎますと、ご連絡をいただいてもバスは待たずに出発いたしますのでご注意ください。

お茶摘み体験と美味しいお茶の淹れ方体験

和束町(てらす和豆香)のご参加には、一人2,650円が必要です。

最小催行人数は10人となっており、最少催行人数に満たない場合は中止となる場合があります。

現地の茶畑は勾配がございます。

当オープンラボは締切となりました。ぜひ8月開催分のオープンラボツアーにお申し込みください。

この日時の申込受付は終了しました

東レ建設株式会社
トレファーム

  • 10名
  • 駐車場の利用可
  • 有料
所在地
京都府京田辺市
京田辺クロスパーク

高床式砂栽培「トレファーム®」栽培・収穫体験

東レ建設株式会社トレファームのご参加には、一人1,100円が必要です。

収穫野菜の一部をお持ち帰りいただけます。またスムージーの提供も予定しています。

当オープンラボは締切となりました。ぜひ8月開催分のオープンラボツアーにお申し込みください。

この日時の申込受付は終了しました

5月23日(金)
  •  
    新日本理化株式会社 京都R&Dセンター
  •  
    量子科学技術研究開発機構 関西光量子科学研究所
5月24日(土)
  •  
    東レ建設株式会社 トレファーム
  •  
    和束町(てらす和豆香)

新日本理化株式会社
京都R&Dセンター

  • 20名
  • 高校生以上
  • 駐車場の利用不可
  • 無料
所在地
京都府相楽郡精華町光台

会社概要紹介およびR&Dセンター内の見学

当オープンラボは締切となりました。ぜひ6月開催分のオープンラボツアーにお申し込みください。

この日時の申込受付は終了しました

量子科学技術研究開発機構
関西光量子科学研究所

  • 20名
  • 中学生以上
  • 駐車場の利用可
  • 無料
所在地
京都府木津川市梅美台8丁目1-7

講義、施設見学 等

当オープンラボは締切となりました。ぜひ6月開催分のオープンラボツアーにお申し込みください。

この日時の申込受付は終了しました

東レ建設株式会社
トレファーム

  • 10名
  • 駐車場の利用可
  • 有料
所在地
京都府京田辺市
京田辺クロスパーク

高床式砂栽培「トレファーム®」栽培・収穫体験

当オープンラボは締切となりました。ぜひ6月開催分のオープンラボツアーにお申し込みください。

東レ建設株式会社トレファームのご参加には、一人1,100円が必要です。

収穫野菜の一部をお持ち帰りいただけます。またスムージーの提供も予定しています。

この日時の申込受付は終了しました

和束町(てらす和豆香)

  • 20名
  • 駐車場の利用可
  • 有料
所在地
京都府相楽郡和束町白栖
無料専用バスの運行
・けいはんなプラザ北口
(12:40集合、12:45出発)
・JR木津駅東口
(13:15集合、13:20出発)

時間厳守でお願いいたします。
出発予定時刻を過ぎますと、ご連絡をいただいてもバスは待たずに出発いたしますのでご注意ください。

お茶摘み体験と美味しいお茶の淹れ方体験

当オープンラボは締切となりました。ぜひ6月開催分のオープンラボツアーにお申し込みください。

和束町(てらす和豆香)のご参加には、一人2,650円が必要です。

最小催行人数は10人となっており、最少催行人数に満たない場合は中止となる場合があります。

現地の茶畑は勾配がございます。

この日時の申込受付は終了しました

注意事項

当日の天候について
当日午前8時時点で、精華町/木津川市/和束町で暴風・大雨・洪水のいずれかの警報が出ている場合、安全確保のため本イベントは中止いたします。中止の場合、午前9時までに本ページでお知らせします。
集合時間について
参加者揃って行動いただくため、集合時間の厳守をお願いします。
遅れられた場合、途中参加いただけない場合があります。
当日の運営について
事故や混乱回避のため、スタッフの指示に従ってください。従っていただけない場合、参加をお断りすることがあります。

けいはんな万博2025 テックツアー

新ビジネスの現場を見に行こう

学研都市で進む、社会課題に挑む
イノベーションの最前線。
スタートアップ企業が未来を変える
PoC(コンセプト実証)の現場を、
実際に見て・聞いて・感じるツアーです。
学生、主婦、そして起業を考えるあなたにも、
きっと新しい発見があります。

開催日時
2025年7月24日(木) 14:00-17:15
開催場所
けいはんな各施設
参加定員
15名(先着順)

7月24日(火)14:00~17:15開催

  • けいはんなプラザ(精華町光台)集合
  • バス移動
  • コンディショニング・ラボ PoC見学 体験

    サントリーウエルネス株式会社
    足裏画像から、AIが体の姿勢の特徴を分析
    SG-AITek
    顔画像から、さまざまなバイタルデータを測定
  • バス移動
  • けいはんなオープンイノベーションセンター PoC見学 体験

    KICK・けいはんなロボット技術センター
    次世代ロボット等の開発・実証のための共同利用拠点
  • バス移動
  • けいはんなプラザ・ラボ棟 PoC見学 体験

    PITTAN
    汗の状態から、フレイルの状態を推測
  • 徒歩移動
  • けいはんなプラザ PoC見学 体験

    AltumView
    人の動きの映像から、危険な行動を察知
    OVA Inc.
    最高級茶葉の製茶工程を没入型VRで体験
  • けいはんなプラザ(精華町光台)終了、解散
申し込みフォーム

注意事項

取材・撮影等に関するお願い

本イベントの様子は、主催者または報道機関等により写真・動画撮影され、以下の媒体に掲載される場合があります。掲載に際しては個別に通知は行いませんので、あらかじめご了承ください。

【掲載媒体の例】

  • 新聞・テレビ・雑誌などの報道媒体
  • イベント主催者のウェブサイト、SNS公式アカウント(例:Facebook、Instagram、X(旧Twitter)等)
  • 主催者が作成する広報資料、報告書、刊行物 等

撮影・掲載を希望されない方は、受付にてその旨をお申し出ください。可能な範囲で配慮いたします。

集合場所
けいはんなプラザ北口玄関前に集合願います。
途中からの参加や、途中での退場はできませんので、ご了承下さい。
集合時間
参加者揃って行動いただくため、集合時間の厳守をお願いします。
遅れられた場合、途中参加頂けない場合があります。
当日の運営について
事故や混乱回避のため、スタッフの指示に従ってください。従っていただけない場合、参加をお断りすることがあります。
個人での写真撮影について
個人での写真撮影にあたっては、事前にスタッフに撮影の可否をご確認の上、指示に従ってください。
天候による実施の可否判断について
当日午前8時時点で、精華町/木津川市で暴風・大雨・洪水のいずれかの警報が出ている場合、安全確保のため本イベントは中止いたします。中止の場合、午前9時までに本ページでお知らせします。
駐車場について
けいはんなプラザ駐車場をご利用下さい(有料)。